好奇心の記録

「言葉」をデザインする西澤薫の、日々の気づき。

「感性」を頼る

2日前くらいに自分のスーツを見て、

即座に「これクリーニング出したほうがいいわ」と思いました。

 

5 seconds rule

5秒の法則というものがあります。

何か面倒だな、と思ったことをやれる状態にするためには、

5秒数える間に行動を起こすのが良いらしいです。

matome.naver.jp

 

というのも、人間は5秒以上同じことについて考え続けると、

防衛本能が働いて「やらなくて良い理由」を探すようになるそう。

 

朝起きる時とかまさにそうですよね。

昨日の夜まではあんなに早起きしようと思っていたのに、

朝になれば「あと30分だけ・・・」なんて日常茶飯事。

 

起きよう!と思ったら、5秒数えてエイッ!と起きる。

それで早起きっていうのは出来るようになるそうですよ。

(そういえば僕も起きる時は飛び起きることが多いです。)

 

 

First chess rule

すごい会議でもよく話すのが、

「5秒で考えて出した答えと、30分考えて出した答えでは86%同じになる」

という話です。

(よく見ると上の記事にも書いてあった。「ファーストチェス理論」というようです。)

 

これ、その場その場の「感情」ではなくて、

「感性」に応えるって感じです。

 

長く考えていると、頭が「やらなくていい理屈」をこね始めるので、

(これを巷では「屁理屈」といったりもする。)

最初の「感性」に従うように行動しようと思ったら初速が大事になってきます。

 

初速をつけようと思ったら、大きい荷物しょってるとバテちゃうので、最初はスモールスケールで色々試してみるっていうのが良さそうです。

 

 

Mehrabian rule

メラビアンの法則っていう、人の信頼は視覚情報が半分以上を占める法則のことですが、

 

視覚情報で言われる「見た目」っていうのも、

会って最初の5秒で判断されるみたいです。

 

その人の中の「感性」が

「あ、この人すごい付き合いやすい人だな」とか

「この人と繋がりもっておくと価値ありそうだな」って

思わせるそうですね。

 

もちろん話しているうちにボロが出ることもありますが、

それでも信頼には第一印象が最も影響するんでしょう。

 

ちょうどスーツもクリーニングから帰ってきたので、

第一印象を良くして周囲の「感性」を刺激するぞ。