好奇心の記録

「言葉」をデザインする西澤薫の、日々の気づき。

感情をそのまま表現する

記念すべきブログ53日目。

本日は学びの多いコーチ同士のトレーニングday。

 

 

そんなトレーニングdayの中でも、今日は最高に大きなことに気づきにあふれた日でした。

 

本日のトレーニングが終わりがけに、

「今日、何を得たか?」と言う質問をされました。

私はいつものように私が得た今日の学びを皆さんにインパクトが起きると思い、答えました。

「クライアントとの関係性の進化は、私の日常のオーバーレスポンドから起きるという気づきを得ました。」

 

そしたら先輩から一言。

「お前の学びに興味はないし、面白くない。

お前の感情のシェアをしろ。」

と言われました。

 

感情のシェア?

そんなものを伝えて場にどんなインパクトが起こるんだ?

違和感しかありませんでしたが、そこはCoachableにまず試してみます。

「『こりゃすげぇ!』と思いました!お客さんにこんな風に使ってみようというイメージがたくさん湧いてきました!」

 

そうすると、意外にも周りから「絶対そっちの方がいい!」という声が。

え?こっちの方がいいの?

 

 

 

私は友人からいつも「お前は何考えてるか分かんない」と言われ、

母親からは「あんたのブログは学びがあるから面白いけど生活感がないから、智大くんのブログの方が好きだわ。」と言われ、

(そもそも読んでたことにびっくりですが)

結局何を改善すればいいかわからない始末。

 

しかしようやくその金脈が明らかになりました。

私は「感情を表現する」ということが、こんなにも人を惹きつけることになるとは、思ってもいなかったのです。

 

最高に楽しいなら、「楽しい」と大声で叫ぶ。

先輩でもムカついたのなら、「ムカつきました。」とはっきり言う。

何かいいことを言おうとする私には、人は寄ってこない。人は感情に正直な私に引き寄せられる、ということが分かりました。

 

 

 

これまで自分がどれだけ感情のシェアをしてこなかったかを本当によくわかりました。

 

これからは何かいいことを言おうとする自分での一切手放して、感情に正直に、出てきた感情をそのまま表現する、ということにチャレンジしてみます!

 

このブログの文章形態も、もしかしたら全然違うものになるかもしれませんが、それはそれでご愛敬。

その時楽しいと思ったら、ぜひ読んでください。

 

いやー、しかし。

人と女の子との関係性が変わる未来が見えて、ワクワクしますね。