好奇心の記録

「言葉」をデザインする西澤薫の、日々の気づき。

その時間、なんて名前?

24時間テンプレートを作る

 

自分の時間をより効果的に機能させるため、ライフハック大全という本でも紹介されている「24時間テンプレート」を作ってみた。

Waccaというアプリを使えば、簡単に24時間テンプレートが作成できるのでオススメだ。

 

さて、さっそくテンプレートを作ってみたのが、これだ。

f:id:rukkas-interneet:20190221164431j:image

 

みなさんは見てどう思っただろうか?

僕は、「時間に対する名前がなんと平凡なんだ!」と、自分のセンスにショックを受けた。

時間は自由に出来るのに、そこにつける名前がすごく平凡でありきたりだ。


なんだ!
「睡眠」って!「仕事」って!
そんな名前など、誰でもつけられる。

 

世の中にある名前を当てはめている段階では、それは「つけられた名前」でしかない。

自分でその時間に名前をつけてあげることで、初めて所有感が生まれる。

 

時間に名前をつけてあげる。

そのことが無ければ、僕のスケジュールになりきらないだろう。

 

 

それぞれの時間を命名

 

ということで、自分で好きなようにそれぞれの時間に名前をつけてみた。

それで作ったのが、こちら。

f:id:rukkas-interneet:20190221164820j:image

なんか書いているうちに名前が全部RPGみたいになった。

 

イメージとして小さなタスクは、「カエル」

ほどほどのタスクは「スライム」

結構時間のかかるものを「ドラゴン」

と名付けて、それぞれのやる時間を決めた。

 

あと、仕事が終わった後のリラックスの時間は、頭を回復させる時間として「MP回復」

睡眠の時間は、体を回復させる時間として「HP回復」と命名した。

(本当にRPGが好きだな、、)

 

 

名前をつけるメリット

 

名前をつけてあげることで既に2つのメリットを感じている。

 

一つは、最初にも紹介したように、所有感が持てること。

特に「仕事」としていた時は、「そこに仕事が入っているから」という受け身の文脈が強かったが、

「ドラゴンを倒す」とすると、途端に僕自身の意思がかなり強くなった。

これだけでも、「この時間をどう利用してやろうか」という思考が働く。


もう一つは、作る時点では予期していなかった意外な効用だ。

それは、時間の使い方に関して幅が広がったことだ。

例えば、朝の「瞑想&予定確認」に「スタートダッシュ」という名前をつけた。

一日のスタートダッシュを切れるかどうか、ここで決まると思ったからだ。

 

そうすると、この時間が瞑想と予定確認以外に「どうやったらよりよい一日のスタートダッシュが切れるかな?」という思考が働くようになった。

「予定確認をする」よりもいろんな発想が出そうである。

 

というわけで、時間に名前をつけてみるのはオススメだ。

勝手に、自由につけて構わない。

あなたの時間はあなたのものなのだから。